無職”素手のあほおじ”

道しるべ

前回からの続き

ついに退職の時が近づきました。

退職を決めてから準備したもの(わたしの場合)

  • 退職願
  • 作業引継ぎ資料等の作成
  • 健康保険任意継続届け出
  • 退職届

まずは退職意思を直属の上司へ伝えました。

辞めてほしくないけど気持ちは分かったとの事だったので

すぐに退職願を提出しました。(ここで出さないとズルズルいく)

退職願

奉書封筒(長4サイズ90×205mm)というものにB5サイズの用紙(三つ折り)で作成

次に自分の担当する仕事の引継ぎ準備をはじめました。

引継ぎ

  1. 作業内容、毎日・毎週・毎月・毎年などに分けてリスト化
  2. 専門的な作業はマニュアルを作成
  3. 後任者へ丁寧に引継ぎ

健康保険任意継続届け出

自分の保険組合のHPで申請書をダウンロード・提出方法を調べておく
(保険証は退職日までに会社へ返却します。退職日以降すぐ郵送できるように準備)

※わたしの場合、無職となると4人分の健康保険料が発生するので
国民健康保険よりも任意継続を選択しました。(2年間しか継続できませんが)

退職届

退職願の時と同じ封筒・用紙で

ちなみに引継ぎをみっちりやった為、退職願に書いた退職希望日よりも実際の退職日は先延ばしとなりました。

そしてわたしは無職となったのでした。

次回は退職後のお話です。

でわ、また

コメント

タイトルとURLをコピーしました